母と娘の確執 其の3~幸せの食卓~ 2021年05月06日 12:00 閲覧ありがとうございますこちらの記事は、母との辛かった思い出を綴っていきます。多分途中で、(この記事苦手だわ…)ってなる方が出てくるかもしれません💦サムネ(記事の表紙画像)はこの記事限定で固定してるので、サムネで判断して閲覧くださいm(__)mそして私も苦手なので、時々日常回挟んで休みます💦↓今までの記事はコチラから↓【1】 【2】補足じいちゃんばあちゃん、そして父のご飯を食べる時間は私が家を出た後でした。母を避けることの出来ない、魔の時間。次に続く。 よく読まれてる連載はコチラ二つのランキングに参加中です🎵足跡代わりに押してってねーーー(*‘ω‘ *)育児ランキング 「母と娘の確執 1章」カテゴリの最新記事 タグ :母との確執母と娘連れ子よそ者 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. ハピハピハート 2021年05月06日 12:41 魔の??? 今のところやさしいお母さまです。 どんな展開になるのか… わたしも両親の離婚により、トラウマが結構あり、それは40を過ぎた大人になってから、むくむくと顔を出しました。 出産しても里帰りをしたいと思わなかったし、実家は気を使う場所なんです、わたしにとって。 なぜ、みんな里帰り出産するのか疑問でした。 子供を育てるだけで精一杯なのに、実家に気を使って過ごすなんて無理~! 朝顔さんのこのつぶやきで、わたしだけじゃないんだな…とわたしは共感しながら読んでいます。 ココロの不快テーマって書くのが大変なんですよね…。 でも、吐き出せるとスーッと整理がつきます。 もしよかったら、わたしのつぶやきものぞいてください(*^-^*) カテゴリ「毒親」「挫折」に実家の確執ごとをつぶやいています。 まだぼちぼちですが(笑) 応援p★ 0 朝顔600 がしました 2. 朝顔600 2021年05月06日 20:59 >>1 ハピハピさん 子の好きな物を用意して、でも栄養バランスもよく…。 母の優しさにあふれた食卓でしたが、これから始まる母との会話が地獄のようでした。 おいしいはずのご飯も、まるで砂の味です。 大人になってから嫌なものが顔を出して来るの、あるあるですよね… なぜか時間差でやってくるのです。 きっと「虐待」と呼ばれない域の 母親との確執に苦しむ子供は多くいるでしょうね。 ハピハピさんのつぶやきも是非、のぞかせてもらいますね♪ ありがとうございます(*‘ω‘ *) 0 朝顔600 がしました 3. しろいこ 2021年05月06日 22:34 本日、お仕事の合間で睡魔に負けてぐーすかぴーと30分以上寝たのは内緒のしろいこです。 現在、年老いた母との二人の食卓が辛いのです(笑)。年齢を考えればそんなに長く続かないであろう二人の食卓なんですけどね。家で過ごす時間の中に居心地の悪い時間が存在することに苛立ちを覚える、そんな毎日。数年前に比べればものすごく良くなったのですが・・泣きながら母に怒ることもなくなりましたから(笑)。 私自身、黒歴史的な(腹黒でもある)部分がたんまりあるので、何かしら放出させれば心が楽になるかなぁと(笑)自分発信の場を作ってみようかと・・そんなことを考えてみたり😔みなかったり😆 絵が描ける朝顔さんがうらやましい。 0 朝顔600 がしました 4. 朝顔600 2021年05月07日 01:02 >>3 しろいこさん 二人で食卓を囲う辛さ、よーーーーーーく分かります。 私は今でこそ県外に暮らしてますが、たまに帰ってもしんどいなぁ…と思います。 ネタバレになっちゃうので、あまり書けませんが笑 せっかくのご飯の時間がね……味気なくなりますよね。 しろいこさんも泣きながら、お母さんに怒ったことがあるのですね。 なんだか共通点が多いなぁ。 私はしろいこさんの書く文章、面白いと思ってますよ(*‘ω‘ *)✨ 色々ネタ持ってるな!と思いながら、いつもコメント読んでます笑 書いてみたらいいじゃないですか!! 文章も読みやすいです!! ブログでもTwitterでもなんでも、始めるのは超簡単です。(ツイッター民より笑) 別に絵が描ける必要なんて全くないのです。 そもそも私よりも絵がうまい人なんて、星の数ほどいますしね。 もし何か始めたら……ちゃんと教えてくださいよ( ̄ー ̄)ニヤリ 0 朝顔600 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
今のところやさしいお母さまです。
どんな展開になるのか…
わたしも両親の離婚により、トラウマが結構あり、それは40を過ぎた大人になってから、むくむくと顔を出しました。
出産しても里帰りをしたいと思わなかったし、実家は気を使う場所なんです、わたしにとって。
なぜ、みんな里帰り出産するのか疑問でした。
子供を育てるだけで精一杯なのに、実家に気を使って過ごすなんて無理~!
朝顔さんのこのつぶやきで、わたしだけじゃないんだな…とわたしは共感しながら読んでいます。
ココロの不快テーマって書くのが大変なんですよね…。
でも、吐き出せるとスーッと整理がつきます。
もしよかったら、わたしのつぶやきものぞいてください(*^-^*)
カテゴリ「毒親」「挫折」に実家の確執ごとをつぶやいています。
まだぼちぼちですが(笑)
応援p★
朝顔600
が
しました
現在、年老いた母との二人の食卓が辛いのです(笑)。年齢を考えればそんなに長く続かないであろう二人の食卓なんですけどね。家で過ごす時間の中に居心地の悪い時間が存在することに苛立ちを覚える、そんな毎日。数年前に比べればものすごく良くなったのですが・・泣きながら母に怒ることもなくなりましたから(笑)。
私自身、黒歴史的な(腹黒でもある)部分がたんまりあるので、何かしら放出させれば心が楽になるかなぁと(笑)自分発信の場を作ってみようかと・・そんなことを考えてみたり😔みなかったり😆
絵が描ける朝顔さんがうらやましい。
朝顔600
が
しました