
閲覧ありがとうございます!(*`ω´*)
さっきYouTubeで音楽流してたら
今話題の「香水」の音楽が流れてきまして。
保育園でも流行っているらしく、
娘が歌いだしたんですけど。
4歳から「ドルチェ&ガッバーナ」の
単語が出てくるの面白過ぎます。笑
まぁ、うろ覚えだし活舌も悪いので
言えてないんだけどね。
(*´∇`*)

いつか娘も、
ドルガバの似合う女に…笑









前回、庭に不審なコードを発見してしまった私。
↓↓↓
コードの続く先を見て見ると、
隣の一軒家に軽トラックが2台。
男の人たちが、お隣さんちで何やら
工事をしているようでした。

まさかの
大家さんの名前が出てきた!!
えええ・・・?(;´Д`)
「使っていいから」って何…??
誰がその電気代を払うんですかねぇ。
と言うか、
大家さんがそんな事を、本人に確認も無しに
業者にGOサイン出すんでしょうか。
※補足
工事されていたお隣さん宅もまた借家で、我が家と同じ大家さんです。

しかし私も一つ、思い当たる節が浮かんだ!!
そう、旦那だ!!
旦那はこの時期、早朝から仕事に行っておりました。
朝3時~4時に出勤、
そして昼の13時、14時に帰ってくる生活をしていたのです。
一方私は、朝の8時に家を出て
夕方の6時に帰ってくる。
旦那しか家にいない時間帯に大家さんが来て
隣の工事にうちの電気を使う理由とか
その時にかかる電気代の説明をしていたかもしれない。
旦那も私に伝えるのを忘れていたのかも・・・と。
だとしたら、私は何も知らずにしゃしゃり出てきた
ただの迷惑な住人じゃない・・・?
業者の人に悪いことをしてしまったかも…と
後悔の気持ちが生まれました。

旦那よ、疑ってゴメン・・・
一分前までは
(大事なことはちゃんと言えよ!!)と
思ってました。
次に続く
よく読まれてる連載はコチラ








にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (1)
配電盤のスイッチをoffしました。
朝顔600
が
しました