自己紹介B



こんにちはっ(*‘ω‘ *)

今日はリコーダーの最終章です。

まさかリコーダーの「シ」の音で
3日かけて漫画を描くことになるなんて。


ハイパーくだらないのに、
わざわざ見に来てくれる方、大好きです!!


↓今までのお話しはコチラから↓





シシシでおはなシを練習し続けること
10日目。


この日は家庭訪問でした。

表情が分かりにくいので、マスクは省略して描いてますが
全員マスク付けてます。



20200727A


話すべきことも話し、
じゃあそろそろ終わりにしましょうかって雰囲気の頃。

思い切って、先生にリコーダーの話しを
してみました。


1分ぐらいで終わる、短い話しだしなーと思って。



20200727B


この時先生には、今までの全てを
手短に話しました。


そろそろシ以外の音にも
挑戦させてあげて欲しいなぁ~~~
的な感じで!!



20200727C


そうなっちゃうわけね!!

次はラの曲に磨きをかけていくわけね!!


こりゃもう、私の文章力、コメント力をも
磨き上げるしかないですね笑



20200727D




その「安心してください!」
本当に安心出来るのか!?



「その後は、歌おうラララって曲をやります!!」
なんて言い出すんじゃないでしょうね!?


なんて思っていたら




20200727E


堂々たる表情で言うもんだから
メチャメチャ笑った。


もう~~~
担任の先生が可愛過ぎるんですけどっ!!


笑い過ぎて涙出た。笑


ちなみにコチラの先生、
一回だけ記事にしたことがある



この後、
(ラとシの曲ってなんなんだ…)って思いながら
息子の教科書を開いてみると


ありました。


20200731_223452


でもそんな曲名じゃなくて


20200731_223456


虹色の風船って曲名でした。(残念)


ちなみにシシシでおはなシって曲は、
ピアノと一緒に合わせると
綺麗な曲になるんですって!

一度聞いてみたい。


そんな感じで、まだラの音は練習段階に
入ってないわけですが。笑

気長に待ちます。


読んでくれてありがとうございました(*‘ω‘ *)

リコーダー編、終わり。

他のとー君記事はこちら
↓↓↓
とーくん

二つのランキングに参加中です🎵
足跡代わりに押してってねーーー(*‘ω‘ *)
にほんブログ村 イラストブログへ


↓ラインで更新通知が受け取れるよ!↓


にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村