こんにちは(*・ω・)

間が空いてしまいましたが
旦那の働く会社が倒産したお話しです。
一応 最終話、ということにしておきます。
今までのお話しはコチラから。








3月の31日、社長の手回しもあって
すんなりと次の職場が決まった旦那。
これで一安心!なんて思っていたいたんですが。

4月の1日から、15日までの分の給料は入っていたんです。
(新しい会社からの給料)
つまりこれまでの半分の給料です。
倒産した会社には、最後に支払う給料分の
お金が残っていなかったわけですね。
しかしこんな時、国からの救済制度があって
未払いの給料を立て替えてくれるようです。
(知らなかったーーー)
だけどそのお金も、すぐには支払われないのでしょうか…。
支払われるまでに、だいぶ時間がかかりました。
4月分の給料が低かったので

その額2万円。
私も働いているとは言え、それも扶養の範囲内の話。
更に途中から職場も休業に入り
私の給料も半分ほど。
普段の生活費は旦那から貰っているといえど
私の給料から引かれるお金もそこそこ多い。
保険、子どもの習い事、その他もろもろの支払い。
2月に分割払いでパソコンも買ってたので、
それも痛かったーーーー!!
なんでパソコン買っちゃったし自分!!
。゚(゚´Д`゚)゜。
私の少ない給料は、割りと早めになくなりました。
(;´Д`)
でも、こんな時の為の貯金ですよね!?


5月末までは、夫婦の貯金を切り崩して頑張った。
そしてほとんど消えた貯金。
(もう本当、どんだけ少ないのよってね…)
子どもの貯金には手を出したくなかった。
お金はお金だけど
名義が子供の名前になった瞬間
お金の重みは増す。
そして5月25日。
旦那の給料は、新しい会社からひと月分
まるっと入ってきた。
一方私の給料・・・
2万!!
休業手当のお陰で、一応給料は入って来た。
けど…
2万!!
支払いで一瞬で消えた。
習い事やめさせようか本当に悩んだ…。
(これは長くなるので割愛)
旦那の給料がまともに入ってくれたおかげで、
なんとかなったけどさ(*_*;
時は戻って、
5月の休業中は頑張って節約はしてたんですが…。
やることなくて暇になったら、
3食食べてても口寂しくなるんですよ…。
子ども達に毎日お菓子をねだられる日々。

お給料の話しはもう、旦那に話すのはタブーな感じになってたし。
旦那も旦那で、
お金がなくて辛かったと思う。
その事に関しては、一切話してないけどね。
お金に余裕がないと、心がすさむ…。
5月は本当に鬼でした。
でもお菓子は買った。

あ、これはお金関係なかったわ…。

今回ので学んだこと…。
貯金は夫婦の貯金にもまわそう……。
お金の使い方を、うまくなろう…。
そうして7月の初めに、
未払いだった給料と
国からの特別定額給付金が支払われた。
これが本当に、本当に助かった。
給付金の使い道はまたいずれ、ブログに書こうと思う!
こうして我が家の戦いは終わったのだ。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
明日からまたいつも通りの、子育て絵日記に戻ります

にほんブログ村

コメント