一年生の音読が可愛過ぎる問題 2022年05月25日 12:00 ※こちらの記事参照 ニヤニヤ隠してたのに隠しきれてなかった…!!娘の記事はコチラもオススメ寝ぼけ方がすごい娘。 つい昨日までワターメンて言ってたんだけど本人自ら「綿菓子と言えばいいんだ」と悟りを開いてた。 こないだ娘が倒れてしまうんじゃないかと思うほど笑い転げてた。最近よく大爆笑する。 これからの季節、色々備えておきたい。 よく読まれてる連載はコチラ二つのランキングに参加中です🎵足跡代わりに押してってねーーー(*‘ω‘ *)育児ランキング 「長女」カテゴリの最新記事 タグ :まーちゃん1年生6歳 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. こず 2022年05月25日 12:25 かわゆす‥❤️ わかりみが激しいです そんな時もあったなぁ‥(遠い目) あっという間に過ぎ去るので、その時を大事にして下さい♪ 0 朝顔600 がしました 3. 朝顔600 2022年05月25日 18:52 >>1 こずさん こんな姿を真顔で見ろってか!無理な話だよ!って気持ちでした笑 ありがとうございます🍀 しっかり漫画にも記録できたので、今を大事に…そしてずっと覚えていたいです(*´ω`*) 0 朝顔600 がしました 2. もも 2022年05月25日 16:15 「しまった、あながあいていた」 「あたたかいかぜがふきはじめました」 そうそう、何度も聞いて私も覚えちゃってました。 で、子供が読むときに私が先に「しまった、あなが…」って言うと「あー!いったらあかん!」って怒るんです。 それを毎回2、3回繰り返してましたꉂ(ˊᗜˋ*) めっちゃ懐かしいです。 今は三姉妹の末っ子ももう小6で、音読を聞くことはありません。 当時は忙しいときは聞くのちょっと面倒だなぁ、と思う日もありましたが(おい;)、聞かなくなった今はちょっと寂しいです( ˆ꒳ˆ; ) 0 朝顔600 がしました 4. 朝顔600 2022年05月25日 19:36 >>2 ももさん 面倒だなぁと思う気持ち分かりますよ笑 学年があがると文章も長くなる上に、1回だけだった音読が3回読みましょうになりませんか?(゜_゜) でもきっとこれも、懐かしいってなるんだろうなぁ(´・ω・`) 遊園地に行った、旅行行った、等の特別なイベントも楽しい思い出になりますが 本当に些細な日常の一コマこそが素敵な思い出になるんだろうなと(´;ω;`) ちなみに「ずうっとずっと大好きだよ」は何回聞いても泣けます(ノД`)・゜・。 0 朝顔600 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
わかりみが激しいです
そんな時もあったなぁ‥(遠い目)
あっという間に過ぎ去るので、その時を大事にして下さい♪
朝顔600
が
しました
「あたたかいかぜがふきはじめました」
そうそう、何度も聞いて私も覚えちゃってました。
で、子供が読むときに私が先に「しまった、あなが…」って言うと「あー!いったらあかん!」って怒るんです。
それを毎回2、3回繰り返してましたꉂ(ˊᗜˋ*)
めっちゃ懐かしいです。
今は三姉妹の末っ子ももう小6で、音読を聞くことはありません。
当時は忙しいときは聞くのちょっと面倒だなぁ、と思う日もありましたが(おい;)、聞かなくなった今はちょっと寂しいです( ˆ꒳ˆ; )
朝顔600
が
しました