6歳が教える、手の乾燥でレジ袋を開けられない時の対処法、他 2022年03月10日 12:00 こんにちは、朝顔600です(`・ω・´)ゞ✨今日は子供たちの短編集です(2話)。どうぞ娘編。息子編。紛らわし過ぎる。おわり。娘のオススメ記事はコチラミキプルーンのコピペみたいな話。 目の付け所も違うぜ。 息子のオススメ記事はコチラ熱い屁をこく息子の話。担任の先生に「息子さんに鉛筆買ってあげてください」と言われた話。 二つのランキングに参加中です🎵足跡代わりに押してってねーーー(*‘ω‘ *)育児ランキング 「長男」カテゴリの最新記事 タグ :育児とー君まーちゃん小4年長 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. ハピハピハート 2022年03月10日 12:28 あはは そうかそうか~ セットだけと言いたいから「単品」なのか(笑) 「友達だった子の話」 楽しみに拝読していますよ(^o^)/ ありのまんま書かれているからこそ、共感できます。 コメントがないので、コメントしたいときに寂しいけれど(^-^; 朝顔さんのメンタルもあるだろうからね(^_-)-☆ 応援p★(^_-)-☆ 0 朝顔600 がしました 3. 朝顔600 2022年03月11日 09:55 >>1 ハピさん せっかく息子の発言を噛み砕いて説明してくださったのに、さっぱり理屈が分からない😂😂😂 (きっと息子本人も分かっていない…はず!笑) 友達だった子の話、コメント欄解放するかしないか迷ってるんですよね~_:(´д`」 ∠):_ 微妙な内容だから、批判的なコメントもくるんじゃないかなとか。A子に散々嫌な目に合ってきたので、これ以上追い詰められたくないな、とか🤔 でも意見が欲しい時はコメ欄解放しようと思ってます😂 A子の心情を知りたいと思うので…。 0 朝顔600 がしました 2. しろいこ 2022年03月10日 18:47 花粉が飛び出しなんもかんもやる気のないしろいこです。 まーちゃんの好きな食べ物が「苺」になっとるーー! 晩ごはんリクエストでごはんにおにぎりとか言っていたまーちゃんの成長が見えたように思います🤭 とーくんの好きな鶏肉って??なんだろ? 鶏肉ならなんでも良いのかな?朝顔さんのお得意な鶏肉料理、教えて頂きたい😀 0 朝顔600 がしました 4. 朝顔600 2022年03月11日 09:58 >>2 しろいこさん 息子の好きな「鶏肉」は、胸肉のことを言っておりまして。 少し前に流行った、胸肉の低温調理のことです! しっとりしてメッチャ柔らかくなるんですよ。それをシンプルに塩につけて食べるのにはまってます😂 苺ね、可愛らしいですよね🤣💕 苺狩りに行って、メチャメチャ食べてました笑 0 朝顔600 がしました 5. ハピハピハート 2022年03月11日 11:47 単品、分からんか(^-^; バーガー単品。 セット単品。 きっとセットを1つだけでいいよ~って意味かなと(笑) セットのほかにシェイクとかいらないよ~って意味かなと(笑) 息子さんの意図がほんとうにそれなのか?ただの言葉のあやなのか、それは分からないけれど(笑) コメント! なるほど~ 批判がきそうなときに閉めるという選択もあるのか!(笑) たしかに、わたしのつぶやきにも、反対立場の人からは指摘されたりします(笑) 立場が変われば捉え方も違いますものね。 わたしは批判する人も、その逆の立場のことに気づけるチャンスだとい思っています。 どちらもそれぞれ~ それを学ぶのも悪くないよ~(^_-)-☆ でも、指摘されたときは「ドキドキ」しちゃうけどね、今だに(笑) でもコメント閉じるのも、ブログ持ち主さんのやり方でいいと思いますよ♬ 応援p★(^_-)-☆ 0 朝顔600 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
そうかそうか~
セットだけと言いたいから「単品」なのか(笑)
「友達だった子の話」
楽しみに拝読していますよ(^o^)/
ありのまんま書かれているからこそ、共感できます。
コメントがないので、コメントしたいときに寂しいけれど(^-^;
朝顔さんのメンタルもあるだろうからね(^_-)-☆
応援p★(^_-)-☆
朝顔600
が
しました
まーちゃんの好きな食べ物が「苺」になっとるーー!
晩ごはんリクエストでごはんにおにぎりとか言っていたまーちゃんの成長が見えたように思います🤭
とーくんの好きな鶏肉って??なんだろ?
鶏肉ならなんでも良いのかな?朝顔さんのお得意な鶏肉料理、教えて頂きたい😀
朝顔600
が
しました
バーガー単品。
セット単品。
きっとセットを1つだけでいいよ~って意味かなと(笑)
セットのほかにシェイクとかいらないよ~って意味かなと(笑)
息子さんの意図がほんとうにそれなのか?ただの言葉のあやなのか、それは分からないけれど(笑)
コメント!
なるほど~
批判がきそうなときに閉めるという選択もあるのか!(笑)
たしかに、わたしのつぶやきにも、反対立場の人からは指摘されたりします(笑)
立場が変われば捉え方も違いますものね。
わたしは批判する人も、その逆の立場のことに気づけるチャンスだとい思っています。
どちらもそれぞれ~
それを学ぶのも悪くないよ~(^_-)-☆
でも、指摘されたときは「ドキドキ」しちゃうけどね、今だに(笑)
でもコメント閉じるのも、ブログ持ち主さんのやり方でいいと思いますよ♬
応援p★(^_-)-☆
朝顔600
が
しました